朝焼けウォークのお役立ちメモ

主に60代の人達でお互いに有益な情報を提供試合提供し合える事を目指します。

今 私達がみている事

f:id:ko173256:20210916161309j:plain

affiliate.amazon.co.jp

@gZZALv9bi

7uXo1m 

blogmura.com

blog.with2.net

affiliate.amazon.co.jp

[目次]

1 「一億総活躍社会」より「一億総自主規制社会」

2 TVは「事実を伝えず表現をカムフラージュする」

3 ネットでは「相反する意見も多数派が少数派を圧倒し論争にもならない。」

4 ネットで調べれば何でもわかるのではなく、知りえた情報は表面的な事だけに過ぎない。

 

1 「一億総活躍社会」より「一億総自主規制社会」

こんにちわ。 

もう2~3年前になりますが「一億総活躍社会」という標語が阿部政権から出されたのを覚えておられるますか。?

当時から「これは国の財政はパンクしそうだから、国に頼らず自助努力で老後を過ごし

なさい。」という事を耳ざわりの良い言葉に置き換えているだけと当時から感じてました。

そもそも「活躍」というのは誰かの下支えや犠牲があって出来るもので、全員が表に出

て活躍できる事なんかあり得ないし、もっと高齢者の仕事を続けられる環境を整備する

等の具体性がないと言葉自体が空虚に感じられますよね。

 

2 TVは「事実を伝えず表現をカムフラージュする」メディア

それと昔なら、日常茶飯事的で当たり前に話されている事が場合によっては、今ではコンプライアンス的に問題ありという事でTVにも「放映してはだめ、問題発言、過激な人物はだめ」という縛りがきつくなってきたようです。

それによりTVは事実を伝えず表現をカムフラージュする事で意味不明の媒体になり下がり、肝心の重要な事実が見えなくなっています。

 

3 ネットでは相反する意見も多数派が少数派を圧倒し論争にもならない。

それではネットでは自由かというと、一部の多数意見が幅を効かし、反論する意見があ

れば匿名で名を明かさない多数派がそれに言論リンチを加えるような偏った状況になり

がちです。

これはネットが出現する前にはなかった「誰もが簡単にものを言える社会」になった事

にも一因と感じています。

このままいくと、物事が極端に傾きやすい危険な社会になるのではと危惧しています。

 

4 ネットで調べれば何でもわかる事ではなく知りえた情報は表面的な事だけに過ぎない。

ネットで調べた事はその事項にもよりますが、雑誌や新聞の引用等また聞きばかりの表層的なものばかりで、深い内容はわからない事を分かったうえで利用すべきでしょう。

 

以上私達が見ている事について1~4で述べた事を割引いて「本当はどうなのか」とい

う事を疑問に思いながら見るべきであると感じています。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

明日以降もより良い日々をお過ごしください。

それでは失礼します